>"MailDisk は E-mail サーバーを仮想フォルダにするソフトです。
Gmailにも対応してくれて、使い勝手が向上しました。
いままでも、 GMail Drive があったのですが、
これはシェルの拡張であって、僕は、シェルをBBleanにしているので、
うちのパソコンでは動いてくれませんでした (-_-)
このMailDiskは、エクスプローラの窓のような概観で、
何の違和感もなく使うことができます。
これをUSBメモリに入れれば、
どこでもメールチェックはできるわ、
オンラインストレージとして使えるわで、
めちゃめちゃ便利なんじゃないでしょうか。
特徴
- メールアドレスをあたかもフォルダであるかのようにファイルを置ける。
- POP3/SMTP メールを使う。(Web メール専用のアドレスは使えません)
- SSL/TLS 対応。
- 仮想フォルダにファイルをドロップするとアップロードされる。
- 仮想フォルダからファイルをローカルディスクにドロップするとダウンロードされる。
- ファイル名の変更が可能。
- ダブルクリックで開いたり、右クリックメニューも出たりする。
- 開いたファイルを保存すると自動でサーバーにアップロードされる
- POP before SMTP、APOP、SMTP auth (LOGIN、PLAIN、CRAM-MD5) 対応
- メールをサーバーに残したまま読んだり、削除できる。
http://home.comcast.net/~feioo/maildisk.html#bbs