プロバイダー引越しをするのですが、回線撤去日が今日なのにいまだにモデムが届かない。
昨日確認を取ったら、「一昨日NTTの方から他社利用のため撤去できない」との返事があったとか云々。。
しかし回線撤去のお知らせはこちらに届いているから、今日のお昼ごろからしばらくインターネットができなくなります。
一か月分無料にしてくれるとのことですが、できないんだから意味がありません。
こんなことがあるのかぁ。
この先が思いやられるぞAOL~
プロバイダー引越しをするのですが、回線撤去日が今日なのにいまだにモデムが届かない。
昨日確認を取ったら、「一昨日NTTの方から他社利用のため撤去できない」との返事があったとか云々。。
しかし回線撤去のお知らせはこちらに届いているから、今日のお昼ごろからしばらくインターネットができなくなります。
一か月分無料にしてくれるとのことですが、できないんだから意味がありません。
こんなことがあるのかぁ。
この先が思いやられるぞAOL~
BiCYCLE CLUB のウェブサイトにオカッピ氏のコーナーがありましたが、新装開店しトラトラ道場が始まりましたので、入門することにしました。
自分が練習している「ダニエル」を最終目標にして、ステップごとにオカッピ氏が級を設定し、解説してくれると言う企画です。
このサイトを参考にして自分の級を分析してみたところ、ちょうど公開済みの8級ですわ。とほほなのだ。
オカッピ氏といえば、自分がトライアルを始めたばかりのころちょっとだけ教えていただいたことがあるのです。
あぁぁ。今ならもうちょっと実になる質問をしたり、アドバイスをいただけたりしたのになぁぁぁ。
そのときの様子を簡単にまとめてありますので、よかったらご覧ください。
トライアルにトライアルのみ! » 岡村周治氏に教わる
http://trial.solilog.net/?p=9
トラトラ道場はこちら。
本日9時に購入可能になった話題のフリーオですが、あっという間に売り切れになってしまいました。
USBケーブル、ドライバCDなども付属せず、徹底的なシンプル構成で、エクスプレス便代込みで29,800円で台湾から送られてくるそうです。
見つけました!リム回しのビデオ!
おじさんがDisctwirls風にFrisbeeをまわしています。
それも、現在練習中のディスクを下にして回すやり方!
ボディl−ロールもばっちり決めてくれています。
失礼ですが、おじさんでもこのようにできると言うことは、
リム回しは昔からあったテクニックなのでしょうか?
師匠に聞いてきました。
Disctwirlsのようにリムに指をかけて回すトリックは昔から存在したというか、
ネイルディレイが全盛でなかったころのキャッチはこれで行われていたと、
カントリーモーニングの店長がおっしゃっていました。
ディスクを下に向けてどうやって回すのだ??
上手にやっているおじさんの動画をどこかで見たけど、見つからない。。
探したらアップします。
Disctwirls さんがまた新しいビデオをアップロードしてくれました!
今回もクールです。そしてディスクを下に向けてまわしているときに手元のアップがあるので、中指で回しているのに気がつきました。
慣れだとは思いますが、中指でまわすと、どうしても薬指に引っかかってしまいます。
ボディーロールもできないとさまになりませんね。
練習あるのみです。
Disctwirls
フリスビーを練習しています!
しかし、なかなかネイルディレイができず停滞中です。
ネイルディレイで挫折するつもりは毛頭ありませんが、胸板の分厚いおじさんが新体操のごとく動き回るスタイルがどうもなじめませんでした。
そう思いながらyoutube を見ていたら、つぼにはまる人を発見!!
これだよ〜。
続きを読む
iPod Touch を持ってはいないので投票には参加できずもどかしいのですが、自宅にFonは設置してあるのでこのアンケートは気になりました。
一位はFON とありますが、コメントで指摘があるようにこのエントリーを書いている現在は2位のようです^^::
続きを読む
スカイプを使ったオンラインの英会話レッスンが数多くありますが、自分はアットホーム英会話を受講したことがあります。
初めてと言うことで、冷や汗をかきながらもなんとかフィリピンの先生とお話しすることができました。
フィリピンの人とはいえ、発音は定評があるようで、値段の安さもあるので外国人と話す機会の少ない人は受講してみるのもいいかもしれません。
続きを読む
オンラインストアでなんとあのNHK時計が発売されています!
しかし、残念ながら在庫切れ状態が続いています。
われわれr40世代(おっさん)にとっては懐かしいお昼を告げる時報のときに登場したあの時計です!
リンク先ではそれの本物の写真を見ることもできます。
なんと、CGではなく本当に存在し、こんなに小さかったとは・・・・。
続きを読む以前は雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpで読むことができたR25でしたが、そちらでの購読が終了してしまったために、地方に住む自分はR25を読む機会がなくなってしまいました。
しかし、Webで少しは見ることができたので、それでよしとしていたのですが、このたび、サイトが充実してWebですべてのR25を読むことができるようになりました。(^O^)/
続きを読む妻が「ミスタードーナツを食べたい」。と言うので、今日の朝食はミスタードーナツへ出かけました。
パイとドリンクのセットで340円。なおかつコーヒーとカフェオレに関しては呑み放題。確かにお値打ちです。
しかし、昨今の小麦の高騰の中、ミスタードーナツも例外なく値上げに踏み切るそうです。
続きを読む中国の農家の方々が苦労なさっているのは理解できますが、実際自分が中国産のうなぎを食べて気分が悪くなった経験をし、なおかつ今でもうなぎが食べられなくなってしまったことを考えると、中国食材を避けて買い物をしてしまう人がいることは理解できることなのです。
「中国は、より高い基準を達成するよう努力すべきであって、他国に基準を引き下げるような要求をすべきではない」
上のコメントはEUの代表者が述べたものですが、EU諸国は中国食品に対しいまだ悲観的であるようですねぇ。
続きを読むこの広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。